3月9日(日)の練習
東野公園 15:00~16:20 参加者1名
テーマ:実戦を意識した加速とトップスピードの維持
• 目的:加速力とトップスピードの実戦対応力→(基礎動作)を強化
• 目標:100m全体→(スプリント動作)のスムーズな動作とピークスピードの維持
• フォーカス:フォーム維持、加速のスムーズさ、ピッチの向上
• 練習時間:90分
1. ウォームアップ(25分)
• 静的ストレッチ+動的ストレッチ
• 可動域ドリル(ハイニー、スキッピング)
2. スプリントドリル(45分)
• 30mミニハードル × 3本×10
• (セット間にチューブトレーニングを入れる)
3. 加速トレーニング(5分)
• 100m加速走 × 1本(上り坂)
• 前半の加速と後半の接地を意識
4. クールダウン(5分)
• ストレッチ&ケア
本日の参加者のレベルに合わせて、実践対応ではなく基礎力強化をテーマにメニューを変更して行いました。
ミニハードルドリルで意識する動きやパワーのかけどころ。それを走りにつなげることを意識して行うことで、走りの感覚が変化してくることを感じながら練習ができました。