3月13日(木)の練習
東野公園 16:30〜17:45 参加者2名
テーマ:加速区間の再適応とフォーム確認
まだまだ寒い中の練習ですが、少しずつスピードを上げていきましょう。
リラックスした状態から生まれるスピード感覚が大切です。
- 目的:加速時のフォーム確認とスピード再適応
- 目標:50m区間での加速動作と接地の質の向上
1. ウォームアップ(20分)
- トロッティング+動的ストレッチ
- 股関節の可動域を広げるドリル(ハイニー、スキッピング)
2. スピード再適応ドリル(20分)
- 50m加速走 × 3本(7割の力でフォーム確認)
- 前半は前傾姿勢、後半はフォームを整えて加速
- 坂道ダッシュ(上り30m × 3本、8割の力で)
- パワー強化と推進力向上
- 坂道加速走(下り30m × 2本、7割の力で)
- オーバースピードで脚の回転速度を確認
3. ミニハードルドリル(15分)
- ミニハードル走(30m × 3) × 3セット
- 接地時間短縮とピッチ向上
- リニアスキッピング(30m × 2本)
- ピッチの感覚を取り戻す
- トレーニングチューブを使ったドリル
4. クールダウン(10分)
- ストレッチ&ケア
- 股関節と太もも周りを重点的に